メジャー(巻尺)

メジャー(巻尺)の仕様

製品名 メジャー(巻尺)
仕様 長さ:3.5m(メートル目盛)
概要 材料の寸法を計測するメジャー(巻尺)。アクリル用には3.5mか5.5mのものが使いやすいですが、使用用途に合った長さのものを使用して下さい。テープの幅が広く、ロック機構を備えたものがお勧め。
備考 弊社未取扱い
加工難易度
オススメ度

メジャー(巻尺)の使用方法

基礎知識

STEP1

メジャーは、写真下側のようにテープ(目盛部分)の幅が広く、数字が太くて見やすいものを使用しましょう。テープの幅が狭いと、途中で折れ曲がってしまい、寸法が正確に測れません。指で押えなくてもテープを途中で止めることができるロック機構を備えたものだと便利です。

STEP2

テープの先端についているツメが前後に動きますが、壊れているわけではありません。材料の端に引っ掛けて測る場合と内側に押し付けて測る場合では、ツメの厚さ分の誤差が生まれるので、それを補正するためにツメの厚さ分だけ動くようになっています。

外寸の測り方

STEP1

材料の外寸を測ります。材料の端にしっかりとツメを固定します。

STEP2

■ ポイント

長い材料の場合、中央で測ろうとすると斜めに測ってしまう可能性があるので、注意して下さい。

内寸の測り方

STEP1

材料の内寸を測ります。内側を測る時には、軽く押しつけるようにします(写真はアクリル箱型ケースを使用)。

■ ポイント

強く押しつけるとテープがたわんでしまい正確な寸法が出ないので、対象物を片手で押え、ツメを軽く押し当てるようにして測ります。

STEP2

テープが真っ直ぐになっていることを確認し、目盛りを正確に読み取ります。

■ ポイント

外寸を測る時と同様、真っ直ぐ測る為に、対象物の端にメジャーを当てるようにしましょう。

ミリ単位までの測り方

STEP1

ミリ単位まで細かく測りたい場合、板の端にツメを引っ掛けて測ると狂いが生じてしまうことがあります。このような場合、メジャーの途中の目盛りを始点として測ると、より正確な寸法を得ることができます(写真では100mmを始点にしています)。きりの良い単位を決め、始点がずれないようにしっかりと押さえます(ここでは100mmを始点にしています)。

STEP2

メジャーを真っ直ぐ引っ張って、終点の目盛りを確認します。最後に終点寸法から、始点寸法を差し引きます(写真では700mm-100mm=600mm)。

センチ単位からミリ単位へ

寸法を測ることは、DIYにおける基礎中の基礎です。寸法の計測に慣れたら、センチ単位から図面を起こす際にも使用されるミリ単位に置き換えられるようにしましょう(94.5cm・・・945mmなど)。