製品レポート

製品版のハムスターケースができあがるまで -試作No.4-

この記事をシェア :

facebook twitter line

皆様、こんにちは。
ハムスターは好きですか?私は犬が好きです。

前回に引き続き、ハムスターケースの試作品をご紹介していきます。

と、その前に、前回と前々回と前々々回の記事をご紹介。
製品版のハムスターケースができあがるまで -試作No.3-
製品版のハムスターケースができあがるまで -試作No.2-
製品版のハムスターケースができあがるまで -試作No.1-

では、早速第4弾をご紹介。
試作No.4。私は…私は…!
hamster-case_prototype4-1.jpg
パッと見てわかるのは、取っ手ですね。
両サイドに取っ手がつきました。
これで取り回しも楽になるはずです。
で、前回話題の中心になった前扉はどうなったかと言うと…
hamster-case_prototype4-3.jpg
横方向へのスライド式になりました。
試作No.2とNo.3のように上下スライド式の場合、扉の幅分の開口ができてしまい、ハムスターが脱走する可能性も高かった訳です。
それを左右へのスライド式にする事で、扉の開口範囲の調整も簡単にできますし、更に扉を手で押さえる必要もありません。
両手が自由に使える訳ですね。
必要なだけスライドさせて扉を開けて、ささっと中をいじって、ハムスターと戯れて、ピシッと扉を閉めて、はい、ニッコリ。
簡単です、イージーです。
また、上のフタにぶつかる心配もありません。
扉を開ける度に微妙に引っ掛かるのは、実は結構イライラする原因だったりするのです。
そして、この扉は左右どちらの向きからも差し込めるようになっています。
向きを変えると、こんな感じに。
hamster-case_prototype4-4.jpg
ただ、扉にはストッパーがついている為、両方向に開けられる訳ではありませんので、その点はご注意下さい。
でも、取り外しも差し込みも簡単なので、必要に応じて差し替えて頂ければと思います。
なお、ストッパーについては、後日詳しくご紹介する予定です。
hamster-case_prototype4-2.jpg
フタの仕様は同じです。
特に変更なし。
この部分は決定ですね。

そして、仕様を評価。
1.思い切って、規格サイズは小型種用に幅を狭くしてみるとか
2.取っ手があるのは便利だけど、今の形状のままだとちょっと持ち辛いかな
その他諸々もなく、仕様がほぼ確定しました。

さて、第5弾に行きましょう。
やっと終わりが見えてきました。やっと、ね。

では、最終回の第5弾をお楽しみに。
ばいちゃばいちゃ。

□紹介(関連?)製品□
ハムスターケース